【質問】クイックドローデータを別端末へ移植できるのか?

クイックドローで取得した等深線データを、他の端末で見る方法はクイックドローコミュニティーサイトを介して行えば可能です。 (カードスロットルの無いストライカープラスは除く)
しかし、秘密のスポットは釣り仲間だけで共有したい。
そんな場合、クイックドローコミュニティーサイトを使わずに出来るのでしょうか?

そこで調べてみました!
ガーミンGPS魚探で取得したクイックドローの等深線データは全てSDカードのQuickdrawフォルダ内に保存されます。

単純にこのデータをそのままコピーすればいいじゃないか?と試してみました。

コピー前
コピー後

この通り、Quickdrawフォルダ内のファイルをコピーすることで等深線を表示することが出来ました。

ただ、それと同時に大きな落とし穴も見つけました。
PCのファイルコピーでは必ずこのような画面に遭遇するかと思いますが

これを下手にファイルを置き換え(上書き)をしてしまうと・・・

置き換え前
置き換え後

せっかくの等深線データが消えてしまいました・・・

つまりこれはクイックドローで取得した等深線は、座標エリアごとにファイルが小分けにされて保存されているため、下手にファイルを置き換えてしまうとに、置き換え前の情報が全て消えてしまったようです。


赤枠内のエリアが置き換えられてしまいました。

結論:
A:購入直後はファイルを移植するのは問題ありませんが、2回目以降からはデータが消える恐れがあるためクイックドローコミュニティーをお使いください。

コメントを残す

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ

このページの先頭へ