ガーミンGPS魚探の設定やQ&A、取り付け事例を掲載。ネオネットマリンは、ガーミンGPS魚探の購入を検討される方の手助けをいたします。

ガーミン魚探の設定や取り付け事例を紹介するブログ
ネオネットマリン Web本店
TOP > FF350プラス > 【注意喚起】振動子に付いたラベルは剥がさないでください!

【注意喚起】振動子に付いたラベルは剥がさないでください!

2020年12月09日 (水) [FF350プラス, FF650GPS, GPSマップ585プラス, お知らせ, エコマップUHD, エコマップウルトラ, エコマッププラス, ストライカープラス]

振動子のケーブルには画像のような黒いラベルが貼られているのですが、これは絶対に剥がさないでください。

現在、日本で流通するガーミン魚探にはメーカーが正規ルートとして認定した正規輸入品と、正規ルート以外から個人または法人が独自輸入した並行輸入品があります。

正規の輸入代理店(G-FISHING、ワイズギア、ノルディックスポーツ)は、それぞれで入荷した製品に対しての製品補償を請け負っていますが、それ以外の製品は補償の対象外になります。

このような製品はすべてシリアル番号で管理されています。
故障の際にはこのラベルに書かれたシリアル番号と照合して、補償対象の製品かを判断をしています。
そのため、ラベルが剥がしてしまうとその時点で補償の対象外になるのでお気を付けください。

“DO NOT REMOVE”はそのまま直訳すると「動かさないでください」ですが、この場では「剥がさないでください」の意味になります。
配線で邪魔になっても絶対に剥がさないでください。

コメントを残す

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このページの先頭へ