ガーミンGPS魚探サポートブログ
TOP > 取扱説明 > 設定した深度陰影表示が表示されません。
商品カテゴリ
記事カテゴリ

設定した深度陰影表示が表示されません。

2025年07月17日 (木) [取扱説明, STRIKER Plus 4cv/5cv, STRIKER Plus 7sv/9sv, STRIKER Vivid 4cv/5cv, STRIKER Vivid 7sv/9sv, ECHOMAP Plus 45cv/65cv, ECHOMAP Plus 75sv/95sv, ECHOMAP UHD 62cv, ECHOMAP UHD 72sv/92sv, ECHOMAP UHD2 52cv/72cv, ECHOMAP UHD2 62sv/72sv/92sv, ECHOMAP ULTRA2 102sv/122sv, GPSMAP585Plus]

STRIKER Vivid 7svを使用しています。
クイックドローの深度陰影表示機能で水深と色分けを設定したのですが湖面で使ってみると緑色一色になります。
他に何か特別な設定はあるのでしょうか?
それとも色分けは不可能なのでしょうか?

深度陰影表示はクイックドローコンターズで自身で収録した等深線地形データや、コミュニティサイトからダウンロードした等深線地形データから、使用者が一定の水深ごとに色分けしてカスタマイズ利用する表示機能です。

その深度陰影表示でカラーを指定したのにも関わらず、クイックドローで収録したエリアが緑色になるのは実は仕様によるもので、収録中のエリアに限ってはそれを示す緑色のエリアとして表示されます。

深度陰影表示で指定したカラーで見るには、一度クイックドローコンターズを記録終了、または電源断をすると次回の表示から振動陰影表示で設定したカラーに切り替わります。

コメントを残す

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)